2015年6月16日火曜日

プレミアム商品券が使える店を検索できる「ココミセMAP」をオススメするよ

プレミアム商品券・共通商品券の取扱店を検索できる地図表示サービス「ココミセMAP」についてご紹介いたします。






おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今、いろんな区や市や町や村で、プレミアム共通商品券(呼び名は自治体によってまちまちだけど)というものが販売されているね。

どこも販売額の20〜30%くらい上乗せした商品券が使える、お得なものになっているね。


ボクらが板橋区でも「板橋区共通プレミアム付商品券」として2割もお得なお買い物ができる商品券が、なんと15億円分も発行されるよ!

板橋区共通プレミアム付商品券の見本
板橋区共通プレミアム付商品券・見本



販売は6月18日(木)・21日(日)・28日(日)に各会場で先着順に販売されるよ。どこで買えるかは板橋区商店街連合会さんのホームページをご参照してね。

プレミアム付区内共通お買物券(板橋区商店街連合会様)



ところで、この板橋区商店街連合会さんのホームページからは、板橋区内共通商品券を使えるお店を探せる「ココミセMAP」というサービスが利用できるよ。

スマホで見た場合の「ココミセMAP」トップページ

地図上に表示された使用可能店舗を示すマーカー
使用可能店舗が地図上にマーカー表示される


利用可能店地図表示サービス「ココミセMAP」



使えるお店は、地区ごとや業種ごとに検索することができるよ。

お店の位置を示す、赤い目玉が飛び出したようなマークをクリックすると、お店の住所や電話番号が表れるよ。


店の位置をタップして表示された店舗詳細
店の位置をタップすると店舗詳細が表示される


販売会場で板橋区内プレミアム付商品券を買った人は、「ココミセMAP」へアクセスするためのカードが渡されると思うので、QRコードをスマートフォンで読み取って、ぜひぜひ使ってみてみてね。

「ココミセMAP」へのアクセスカード
「ココミセMAP」へのアクセスカード



プロネートでは、このようなプレミアム商品券などを使える店舗を検索するための地図表示サービスをご提供しているよ。

お店のリスト(店舗名、住所、電話番号、業種、地区など)をいただくだけで、簡単に公開できちゃうんだ!

エクセルファイルで入稿されたリスト例
リストはエクセルファイルでご用意ください



プレミアム商品券は今年いっぱいまでしか使えないところが多いと思うけど、随時発行している普通の共通商品券や、商店街独自の共通クーポンやポイントカードを発行している場合なんかにもオススメだよ。

使用可能店舗一覧のリストだけでは場所が分かりにくいし、目的のお店が探しにくいので、検索しやすくて地図上で直感的に場所がわかる「ココミセMAP」は、お客さんにとってとっても便利になると思うんだ!


みんなの商店街でも「ココミセMAP」をぜひぜひご検討してみてね!


 追記 2015.6.17 
日本経済新聞さん、日刊工業新聞さんの今日の朝刊で「ココミセMAP」についての取材記事が紹介されたよ!

地域商品券が使える店舗をスマホでチェック-プロネートが「ココミセMAP」開始



「ココミセMAP」地域活性化シーン

  • 地域通貨の使用可能店舗を知らせたい
  • 地元のフリーペーパーの配布場所や、記事内で紹介した店舗を探しやすくしたい
  • 商店街のスタンプラリー実施場所に参加者をスムーズに誘導したい


「ココミセMAP」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



へそ祭りに行ってきたよ(中板橋商店街で開催されるお祭りレポ) 
成増阿波おどり大会に行ってきたよ(成増駅周辺の商店街で開催されるお祭りレポ)
上板橋にアド街ック天国で紹介された翌日に行ってみたよ(上板橋駅南口の商店街レポ)


2015年6月3日水曜日

水で貼れるウィンドウステッカーを製作したよ【印刷加工事例】

水で窓ガラスに接着できる自己粘着性フィルム「ゲルポリ®」に印刷したウィンドウステッカーの製作事例をご紹介します。






おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今年も6月に入って、環境省さんが推進しているクールビズが、本格的に動き出した感じがあるね〜


プロネートでも、ドアの窓ガラスに「COOL BIZ」のステッカーを貼って、涼しい格好(かっこう)で来てね〜と呼びかけているよ。

窓ガラスに貼られたクールビズステッカー
窓ガラスに貼られたウィンドウフィルム

【ウィンドウフィルム事例の仕様データ】
仕上がりサイズ=幅168mm×高さ118mm
メディア素材=ウィンドウフィルム(ゲルポリ®
印刷方法=UVインクジェット印刷機(カラー4C+ホワイト)
加工方法=デジタルカッティングマシーンによる角丸矩形カット




このステッカー、何でくっついているかというと、そう!お水をつけることによって貼り付いているんだよ。


これは「ゲルポリ®」という名前の自己粘着性フィルムで、貼りやすくて剥がれにくいという特長を持った素材なんだ。

水でくっつけてあるので貼り直しもできるし、何より糊の跡がガラスに残らないのは助かるよねぇ〜

ウィンドウガラスに水を吹きかける様子
水でしっかりと窓ガラスに施工できる(※イメージ)


正確に言うと、微弱粘性の糊を使用しているからこそくっついてるんだけどね。

水貼りしなくても、貼り直ししなくていいならそのままペタッと貼れるんだ。こういうの「ドライ施工」って言うらしいよ。



「ゲルポリ®」は百貨店さんやカーディーラーさんの店舗などのショーウィンドウを飾るのに活躍しているよ。

貼るのが簡単なので、シーズンやイベントごとにシートを張り替えるのも、わざわざ施工業者さんに頼まなくても、店員さんたちでできちゃうしね♪

セレクトショップのショーウィンドウ
ショップのウィンドウガラスも容易に"着せ替え"可能


水でくっつくフィルムは、お店の外と中で違う内容を見せられる、窓ガラス用の両面ポスターとしての使い道もあるよ。

温泉施設の事例では、脱衣所と洗い場の境のドア用ポスターとして使われていて、脱衣所の方からは「タオルを持って浴室にいきましょう」、洗い場から脱衣所に戻るときは「体をよく拭いてください」という注意書きとイラストが見えるように設計したんだ。



また、車や高層ビルの窓ガラスなどに貼る場合は、車内や屋内、つまり内側から貼ることをオススメしているよ。

下の写真はガラスドアの部屋側から「ゲルポリ®」製のウィンドウフィルムを貼った例だよ。縦に入った金網がロゴより前に出てるのが分かるかな?

ガラスの内側から貼り付けたウィンドウステッカー
ガラスの内側からウィンドウステッカー貼った例

「ゲルポリ」製の目隠しウィンドウステッカー
以前に紹介した目隠しフィルムも同じ方法で貼っている

その際、印刷データを左右反転させる(鏡で見た時の状態にする)ことで、外から見た時に正向きでビジュアルを見せることができるよ。


その辺の細かいテクニックについては、大判UVインクジェット印刷機を巧みに操るプロネートに、ぜひぜひご相談してみてね。

プロネートの大型UVインクジェット印刷機
弊社設備のUVインクジェット印刷機



「糊の残らないウィンドウシートに印刷」の活用シーン

  • 短期間のイベント・展覧会・展示会向けのショーウィンドウのデコレーションとして
  • 新装開店前の告知・PRと、内装中の店内の目隠しを兼ねて
  • 出入りに支障を来さないような透過性のある自動ドアの装飾として
  • ノベルティ・物販用のウィンドウステッカーの生産・試作品製作に


ショーウィンドウと言えば、ボクは近所のケーキ屋さんのガラスケースによく顔を押し付けているんだけど、なぜだかいつもお店の人に叱られるよ。

だって、美味しそうなんだもん! 見るだけなら、減るもんじゃないのにね!


そりゃあ怒られるでしょうよ。


【追記】2015.8.12 
細かくて複雑な形状のロゴマークなど、カッティングシート®では貼るのが難しい絵柄の場合にも、透明な「ゲルポリ®」はオススメできるよ。

細かくて複雑なビジュアル例
カッティングシート®に不向きなビジュアル例


【追記】2016.1.8 
クリスマスリースの形にカッティングしたウィンドウステッカーの製作風景を動画に撮って編集したので、参考に見てみてね。




「水で貼れるウィンドウステッカー・ポスター製作」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



目隠しウィンドウを透明フィルムに印刷して作ったよ
まだまだクールビズは続くよ(シール・マグネットのサンプル事例)
気になる箱が届いたよ(窓ガラスに貼れるフック付きステッカーの紹介)



2015年5月25日月曜日

暑中見舞いに「AR動画付きかもめーる」はいかがかな?

暑中見舞いを兼ね、受け取った方へメッセージ動画の閲覧やWEBサイトへの誘導を促せる「AR動画付きかもめーる」のサンプル事例をご紹介します。閑散期の店舗誘導策にご推奨します。






こんにちは、助太力(すけだちから)です。


衣替えがまだだと言うのに、外はすっかり暑くなったねぇ〜

汗っかきのボクは、前掛けがいくつあっても足りないよ。。。

フットボールで汗を流した後の助太力くんの写真
同じ前掛けを100着くらい持ってるらしい助太力くん



今年も暑中見舞いのことを考える時期になってきたというわけだね。

というわけで、以前にご紹介した「写真が動く!年賀状」に引き続き、今度は「写真が動く!暑中見舞い」のサンプルを作ってみたよ。

↓↓↓ 中央の窓全体に下記の手順に沿ってスマホをかざしてください ↓↓↓



「写真が動く!暑中見舞い」は、日本郵便さんが発行しているくじ付き暑中・残暑見舞はがき「かもめーる」に動画再生機能を付けたものだよ。

専用のARリーダーアプリ「COCOAR2」で窓の部分を読み取ると、夏のご挨拶を兼ねたスペシャルムービーが見られるんだ♪


もちろん、ボクも出演しているよ!

どんな映像が流れるかは、実際にAR(拡張現実)を試してみてみてほしいな♪

動画を閲覧するには、デスクトップパソコンで上のサンプルを読み取るか、このページをカラーでプリントアウトしてみてね。



 動画の再生方法 

①「COCOAR2」アプリをダウンロード(無料)

まずは、iPhoneやiPadを持っている人は「AppStore」で、AndroidOSの人は「Google play」で「cocoar 2」というアプリを検索してね。

間違えやすいけど、同じパンダマークの「cocoar」では再生できないので気をつけてね。


下記のQRコードを読み取ると、自動的にそれぞれのアプリストアの「COCOAR2」ダウンロードページにジャンプするのでオススメだよ!

cocoar2のダウンロード方法
↑ こちらのQRコードをスキャン願います ↑


②アプリを起動し写真にスマホをかざす。

アプリをインストールしたら、「SCAN(カメラマーク)」を押して、画面内に窓の写真全体が入るようにスマホの位置を調整してね。

すると窓の外が何やら動き出すので、はがきとの距離を保ったまま映像を楽しんでね。まあ、あっという間に終わっちゃうけどね☆

※オフラインでは利用できません。


デモ動画ではさらっと挨拶だけで終わっているけど、もちろん新商品の告知をしてもよし、店舗への誘導を図ってもよしだよ。うまく会社や商品のアピールに使ってね!

さらに、映像再生中は画面にリンクボタンが表示されるので、そこからECサイトなどにジャンプさせることもできるから、アクセスアップにもつながるよ!

画面上に現れるリンクボタン
リンクボタンをタップすると指定のWebサイトへ飛びます



ちなみに、窓の向こうに見える南国の島の景色は、以前にも紹介したプロネートの壁に吊り下げられているスチレンボード製のパネルを使っているよ。

夏らしさを演出するのに一役買ってくれたね♪

スチレンボード製の吊り下げパネルの写真
今回役に立った吊り下げパネル

スチレンボードに印刷し、自由な形の吊り下げパネルを作ったよ




 2016年「かもめ〜る」スケジュール 

ここで、2016年(平成28年)版の「かもめーる」スケジュールをお知らせしておくよ。

2016年「かもめ〜る」関連スケジュール



2016年の「かもめーる」発売日は6月1日(水)から8月26日(金)となっているよ。

また、新規顧客の開拓に活躍する「かもめタウン」は、6月1日(水)から9月4日(日)までが引き受け期間となっているよ。


「かもめタウン」についての説明は、こちらの記事をご参照してね。

新しいお客さんを連れてくる「かもめタウン」とは?



そして、今年の「暑中見舞い」は立秋の前日である8月6日(土)まで。立秋の7日(日)からは「残暑見舞い」として出すといいらしいよ。

そのころは暑いのが残ってるというよりは、まさに暑さが爆発している時期だと思うけどねぇ〜


「写真が動く!暑中見舞い」活用シーン

  • 夏休みシーズンを狙った家族連れで来店していただくための販促策として
  • 近隣地域への夏のご挨拶も兼ねて、シーズン中に何度も来店を促すために特典・クーポンをつけて
  • ネット通販会員様に対するECサイトへの誘導を促すために



最後に、謎掛けをして本日の店じまいとさせていただくよ。

夏のご挨拶とかけまして、大ケガばかりするやんちゃな息子ととく。


その心は……







しょっちゅう見舞い!



芸人コスプレをする助太力くん
……最近、芸人コスプレが多くない?




「写真が動く!暑中見舞い」に関するお問合せは、下記よりお問合せください☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



【追記】2016年5月9日 
この記事は2015年5月25日に公開したものを最新の情報に更新しています。

夏商戦の集客に、課題別に「かもめ〜る」の活用方法をお教えするよ
お正月のご挨拶に「写真が動く!年賀状」をオススメするよ
イラストが動き出す「AR年賀状」をご紹介するよ



2015年5月11日月曜日

上板橋にアド街ック天国で紹介された翌日に行ってみたよ

おはようございます、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今年のゴールデンウィークも終わっちゃったね。

ボクの頭の中はもう、9月に控えるシルバーウィーク(19日~23日)のことで頭がいっぱいだよ。


ところで、この前の土曜日に放映されたテレビ東京の情報バラエティ番組「出没!アド街ック天国」では、今年の1月に放送された中板橋に引き続き、東武東上線で2駅お隣の上板橋が特集されていたね。

板橋区のいち企業として、板橋が注目されるのは大変嬉しいことだけども、プロネートの最寄り駅のときわ台を差し置いて、両隣の駅が続けて取り上げられるなんて、何とも複雑な気分だよ。。。


上板橋には量が多く(大量)、値段も安い食べ物屋さんがたくさんあることから、番組の中では「大安」の街と呼ばれていたよ。

メニューが全部400円で、しかも大盛りな居酒屋さん「花門」とか、お弁当がすべて288円という破格な「いとり屋」さんとか、庶民の懐(ふところ)に優しいお店ばかりなんだね。


テレビに取り上げられたからということもあって、ミーハー気味なボクは翌日、さっそく上板橋駅南口の商店街を訪れてみたよ。

上板南口銀座商店街の入口で自撮りする助太力くん
上板南口銀座商店街の入口で自撮りする助太力くん



放送日の次の日ということで、やっぱり人がいつもより多い感じがしたね。とりわけ、ランキングにノミネートされたお店は、だいたいどこも繁盛していたよ。


それと、7位にノミネートされた「板橋区立教育科学館」にも行ってきたよ。

特に、地下1階にある科学展示室では、子供たちが楽しみながら科学について学べる29ものアトラクションがあって、ちょっとしたアミューズメントパークになっているよ。なかには科学の学習とあまり関係なさそうな、クルマや飛行機のゲーム機、パズルの類いもあったけどね。

しかも、大人も子供も入場料が無料なんだ。太っ腹だよね!

板橋区立教育科学館の前で自撮りする助太力くん
板橋区立教育科学館の前で自撮りする助太力くん



上板橋の名物ランキングの詳細や、板橋区立教育科学館の利用案内については、それぞれの公式ページをご参照してね。

★テレビ東京「出没!アド街ック天国」上板橋(2015年5月9日放送)



次こそはときわ台に取材が来て、プロネートもランキングにノミネートされるといいな♪

でも、次は中板橋・上板橋という流れからして、きっと下板橋が取り上げられるんだろうね。。。




あ、それと日曜日は母の日だったので、ボクがせっせと溜めたおこづかいでお母さんにカーネーションをプレゼントしたよ! 花より団子のお母さんも、プレゼントには弱いのかとても喜んでくれたっけ。

みんなも恥ずかしがらずに、お母さんや奥さんに感謝の気持ちを伝えられたかな?

オシャレな感じを気取る助太力くんの写真
オシャレな感じを気取る助太力くん


以上、ボクの休日レポートでした☆



 追記 2015.7.8 
上板南口銀座商店街さんでは板橋区内共通商品券(プレミアム商品券含む)が使えるよ! 期限が切れちゃう前に、普段あまり買い物しないお店に入ってみると、新しい発見があるかもしれないね。

板橋区内共通商品券が使えるお店を知りたい人は「ココミセMAP」にアクセスしてね!


板橋区内共通商品券取扱店検索・地図表示サービス 「ココミセMAP」
板橋区内共通商品券取扱店検索・地図表示サービス
「ココミセMAP」トップページ画面

★利用可能店地図表示サービス「ココミセMAP



板橋には魅力がいっぱい(「アド街ック天国」板橋特集バックナンバー)
へそ祭りに行ってきたよ(中板橋の名物イベント)
板橋区立図書館と常盤台公園(ときわ台が特集されたらランキング入り必至の施設)


2015年4月22日水曜日

ジーンズに印刷したよ【アイロンプリントカッティング事例】

当社のデジタルカッティングマシーンで切り抜いたテキストを、私物のジーンズにアイロンプリントした事例をご紹介します。






こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。

今日はダンスユニットのメンバーが履くGパンに、チームの象徴となるキーワードを印刷した事例をご紹介するよ。

「90's」のテキストを印刷したジーンズの写真
「90's」のテキストを印刷したジーンズ



白い文字でGパンたちに「90's」と書かれているでしょ?

それぞれプリントする位置を変えることによって、チームのコスチュームとして一体感を出しながらも、各人の枠に捉われない個性をも表現しているようだよ。

異なる位置に印刷された「90's」の文字(着用写真)
異なる位置に印刷された「90's」の文字



このデニムパンツへの印字の方法としては、アイロンプリント専用の転写シートをデジタルカッティングマシーンで切り抜いて使っているよ。

お母さんが掛けるアイロンからは、子どもたちへのあっつ〜い愛情がたっぷり注ぎ込まれているようだよ!

転写シートにアイロンをかける様子の写真
転写シートにアイロンをかける様子



このように、ダンスやスポーツのチーム全体で統一感を図るために、すでに着用してしまっている衣服にワンポイントを加えるには、アイロンプリントという方法が向いているかも。

大会が終わった後、普段着として使うためにも剥がしやすいしね。



ボクの前掛けもそろそろ飽きてきた頃なので、デニム生地で新調してアイロンプリントしてみよっかな〜

デニムの前掛けに身を包む助太力くんのイラスト
デニムの前掛けに身を包む助太力くん



「デニム生地にアイロンプリント(転写シートのカッティング)」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



布に印刷してトロピカルなカレンダーを作ったよ
サテン生地に印刷してテーブルクロスを作ったよ
絹に印刷して賞状を作ったよ 〜絹への印刷事例〜


2015年4月8日水曜日

一人ひとり違う名前が写真の中に入ったコースターを作ったよ

贈る人一人ひとりにパーソナライズされたコースターの試作品をご紹介します。






こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


今朝の東京は、4月だというのに雪が降ってたね!

こんな寒い日には、あったかいコーヒーや紅茶で暖まりたいな〜


というわけで、今日はそんな飲み物の下に敷くコースターに注目して、ユニークなコースターの試作品をご紹介するよ。

写真がパーソナライズされた「UniSnapコースター」試作品の写真
写真がパーソナライズされた「UniSnapコースター」試作品



このサンプルはプロネートのパーソナライズ・プリンティング・サービス「UniSnap」を活用して作ったものだよ。

写真に写っているコースターはどれも「鈴木由美子」さんだけど、この名前の部分が配る人みんなそれぞれの名前に変わるんだ♪

それぞれの名前が反映されたバースディケーキの写真
一人ひとりにパーソナライズされた写真
(アルファベットの名前がすべて異なる)



試作品ということで、いろいろな紙での印刷を試みてみたよ。


  • 「SSソフト」…吸水性にすぐれた印刷用紙で、厚みもあるのでコースターの素材としてよく使われているよ。
  • 「アルファユポ」…軽くて丈夫な、水にも強い素材だよ。ファイルや下敷き、マウスパットなどにも使われているね。
  • 「keeplus」…ストーンペーパーと呼ばれるもので、木を切らずに文字通り石を原料として作った紙なんだ。これも耐水性がある素材なので、お風呂に貼れるポスターなんかにも採用されているよ。


試作品コースターのサンプル
予算や用途に応じて選びたい



ひとつひとつ写真の中身が異なるので、一般的なコースターと比べたらもちろん値は張るけれど、十把一絡げ(じっぱひとからげ)じゃないオンリーワンの品なので、受け取った人の喜ばれ方も全然違ってくるだろうね♪ 

そういう意味では、お客さん全員に渡すというよりも、いつもご贔屓(ひいき)にしてくれるお得意さん(堅苦しく言うと優良顧客、英語だとロイヤルカスタマーとかVIPっていうのかな?)へのノベルティ向きかもしれないね。買ってくれる金額によっては、コースターじゃないほうがいいけれど。


なるべく安価で製作したい場合は、コースターとしてはちょっと薄くなるけど、オンデマンド印刷で作ることもできるよ。

パーティーであらかじめ出席する人のお名前がわかっている場合など、記念品として席に置いておくだけでも盛り上がるんじゃないかな?

ひとりパーティーで盛り上がる助太力くんのイラスト
ひとりパーティーで盛り上がる助太力くん




「パーソナライズ・コースター」活用シーン

  • 居酒屋・バー・レストランのプレオープンに、招待客への記念品として
  • お見合いパーティーでの会話のきっかけづくりアイテムとして
  • 既存顧客へ送付するDMに同封し、ドアオープナーの役割を果たすノベルティとして



「UniSnap」を使ったアイテムのラインナップとしては、他にカレンダーやポストカード、マグカップなどがあるけれど、これからどんどんレパートリーを増やしていくつもりだよ♪

イメージパーソナライズされた「UniSnap」グッズ群のラインナップ
イメージパーソナライズされた「UniSnap」アイテムの数々


※商品によっては予告なく仕様変更・取扱い終了となる場合がございます。




みんなもイメージパーソナライズを活用して「こんなノベルティは作れないか」とか、「こういうシチュエーションで使える販促ツールはないか」とか、なにかとプロネートに相談してみてね!

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



ご家族の情報を自然な形でお聞きできるカレンダーをご紹介するよ
「UniSnap」はイベントにも使えるよ
リピート来店に効果的!「かもめ〜る」×「UniSnap」コラボ企画だよ


2015年3月31日火曜日

イベントの人気投票に最適な「ぐるぐるちゃん」の事例紹介だよ

イベントで実施された人気投票コーナーに採用されたデジタルアンケートシステム「ぐるぐるちゃん」の事例をご紹介します。



こんにちは、プロネートの広報担当・助太力(すけだちから)です。


例年よりも早く桜が咲いちゃって、こないだの土日はお花見日和だったね。

みんなもお酒をたらふく飲んで、ハメを外しちゃったりしたのかな?


ボクの週末はと言えば、前回のブログで告知したように、池袋で開催された「マイヒーローグランプリ」に参加してきたんだ。

★「マイヒーローグランプリ」公式サイト


ご当地ヒーローたちがいっぱい集まって、みんなで中池袋公園内のゴミを拾ってキレイにしていたよ。そんなにゴミが散らかってなかったので、みんな枝の切れっ端や桜の花びらまで拾い集めていたね。

ヒーローが美化運動している当日の様子の写真
ヒーローが美化運動している当日の様子



豊島区民センターで催された物産展では、地方のご当地ヒーローたちのグッズや名産品が売られていて、その入口のところには、プロネートのアンケートが集まる・活かせるiPadシステムパッケージ「ぐるぐるちゃん」を使った人気投票コーナーが設けられていたよ。

会場内を回ったうえで、お気に入りのヒーローと名産品の組み合わせをひとつ選んで投票するんだ。

デジタルアンケートシステム「ぐるぐるちゃん」による人気投票コーナー
デジタルアンケートシステム「ぐるぐるちゃん」による人気投票


紙のアンケートに比べると参加しやすいし、タッチパネル形式なのでまだ読み書きのできないお子さんにも投票してもらうことができるよ。もちろん、お父さんお母さんか係員のフォローは必要だけどね☆

キャラクターなどの詳しい解説画面
キャラクターなどの詳しい解説も読めるようになっていた



投票してかんたんなアンケートに答えたあとは自動抽選システムによって、その場で当たりはずれがわかるくじ引きに参加できるんだ♪

会場で当選結果がわかるから、後日発送にかかるコストや送り先の個人情報を聞く必要もないし、当たった人が出たら回りの来場者も注目してチャレンジしに来てくれるので、投票数を増やすことに貢献するよ。

見事、当たった人にはご当地ヒーローのキャラクターグッズがもらえたんだって! ボクは見事にハズれちゃったけど。

残念賞のトロピカルな味のキャンディを貰う男の子
残念賞はトロピカルな味のキャンディでした



投票結果は別モニターで、リアルタイムに公開されていたよ。

物産展に出ている皆さんも、自分たちの順位を気にしていて、訪れた来場者に投票を積極的に呼びかけていたっけ。

自分が投票したヒーローの順位をチェックする来場者
来場者も自分が投票したヒーローの順位をチェックしていた



このように「ぐるぐるちゃん」は、来場してくれた人たちに楽しみを提供するだけでなく、イベントをよりいっそう盛り上げるのにも一役買ってくれるよ。

最終的な投票結果はデータで入手できるので、紙に書く投票と比べたら、集計作業もデータ化作業も必要ないのではるかに楽チンだよ♪



イベントでの「ぐるぐるちゃん」活用シーン

  • B級グルメイベントを盛り上げる演出として
  • 住宅展示場でのお客様サービスを兼ねたマーケティングデータ取得に
  • 今後のイベント運営の改善に役立てるために、来場者に感想・助言をいただくために



人気投票・アンケート/抽選/集計 システムパッケージ「ぐるぐるちゃん」についてのお問い合せは、下記のボタンよりお願いします☆

↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓
お問い合せはこちらから!



追記 2015.4.2
最終的なランキングがどうなったか気になる人は、マイヒーローグランプリの公式ページにアクセスしてね。よく見ると、写真のそこかしこにボクがいるのがわかるかな?



マイヒーローグランプリに「ぐるぐるちゃん」が登場するよ
強化ダンボールでiPadディスプレイ用什器を作ったよ(「ぐるぐるちゃん」をセットして設置するためのタッチパネルスタンドの紹介)
強化ダンボールでディスプレイスタンドを作ったよ(リアルタイム速報を放映するモニターを設置する什器の紹介)